 
	輸入柑橘のこと、いろいろ気になります
輸入柑橘
 
	はじめてのウインナー、はじめてのパリッと食感。
幼児用 CO・OP国産豚肉のちょっと小さめパリッとウインナー
 
	ふだんがおいしいって、うれしい。
CO・OP熟仕込食パン
 
	毎日食べるものだからこそオーガニックがいいと思う。有機JAS認証の国産鶏卵を産直化。
CO・OP産直黒富士農場オーガニックたまご
 
	おいしいお肉を食べてほしくて心を込めて加工しています
産直お米育ち豚〜加工編
 
	ぷりっと肉厚で、とろける甘さ。紋別育ちのファンです♡
紋別育ちのほたて貝柱
 
	毎日のコップ1杯が酪農家さんを応援することにつながるのね
「飲んで 未来へつなごう 日本の酪農」応援キャンペーン
 
	大好きなミックスキャロットがゼリーになった!
幼児用 CO・OPミックスキャロットスティックゼリー
 
	「おなかすいたー」の声にもこれがあったら、余裕ね!
幼児用 CO・OPウインナー入りプチかぼちゃホットケーキ
 
	素材の味と色を生かして、離乳食のアレンジが楽しくなる♪
乳幼児用 CO・OP「国産具材入りソース」シリーズ
 
	牛にも、環境にも、人にもやさしい。それってとっても大事なことだと思う
産直はなゆき農場有機牛
 
	「ミールキット」が届く日はちょっと心が軽くなる♪
コープデリミールキット
 
	生産者の顔が見える鶏肉で作られているから安心だね。
幼児用 CO・OP国産若鶏のスティックナゲット/幼児用 CO・OP4種国産野菜と国産若鶏を使った肉だんご(鶏レバー入り)
 
	おさかな、使いやすーい!
CO・OPおさかなだけのパラパラミンチ
 
	本格的な味わいのライ麦ブレッド、ずっと探していました。
石窯ライ麦とひまわりの種のパン
 
	薄めずに、そのまま赤ちゃんに飲ませられるって安心!
乳幼児用 CO・OPみっくすきゃろっと
 
	原材料も成分も、いろいろ気になるから“赤ちゃん用”を選びたいな。
乳幼児用 CO・OP麦茶(国産大麦使用)
 
	おさかな離乳食、これでラクラク♪
乳幼児用 CO・OP便利なパラパラ 北海道産白身魚のほぐし身
 
	親子でこねこね、ふっくら焼いていいにおい!
幼児用 CO・OP北海道産小麦のフライパンで作るパンミックス
 
	今日のおやつの時間、どんなどうぶつに出会えるかな?
幼児用 CO・OPどうぶつカステラボーロ
 
	おやつ感覚で食べられて、野菜もとれるってすごくいいと思う!
幼児用 CO・OP6種国産野菜のふんわりミニお好み焼
 
	このやさしい味、子どもと一緒にわたしもハマっちゃった!
幼児用 CO・OPミニワッフルドッグ(かぼちゃクリーム)
 
	肉まんで野菜も食べられるってトクした気分♪
幼児用 CO・OP5種国産野菜のふっくらプチ肉まん
 
	カレーだったら、苦手な野菜も喜んで食べてくれるのよね!
幼児用 CO・OP10種野菜のまろやかカレー
 
	離乳食で食べさせていた食材、このソースなら簡単に幼児食にアレンジできちゃう!
幼児用 CO・OP「国産具材の素」シリーズ
 
	麺の太さやかたさ、量も、うちの子にちょうどいいみたい!
幼児用 CO・OP (九州産小麦使用)キッズうどん
 
	たまごも生乳も、「産直」になったのね。
CO・OP産直のたまごと生乳で作ったカスタードプリン
 
	納豆ペーストのおかげで、離乳食に納豆の出番が増えました!
乳幼児用 CO・OP国産大豆で作った納豆ペースト
 
	のりものの名前、当てっこするのが楽しいね!
幼児用 CO・OPのりものビスケット
 
	冷凍庫に必ずストックあり!うちのギョーザといえば、これです。
香港ギョーザ
 
	食べる楽しさ、おいしさ、たくさん体験させてあげたいな。
幼児食シリーズ「CO・OPきらきらキッズ」
 
	有機質肥料にこだわる!気合の土づくり。
ゆうふぁーむ 境野 心作さん
 
	お魚も野菜も摂れて、アレンジしやすいってうれしい。
幼児用 CO・OP北海道産白身魚と国産野菜のふんわりつみれ
 
	「匠味元気豚」の取り組みは、未来につながる挑戦です。
大槻さんが育てた匠味元気豚
 
	そこには、「生乳は一滴たりとも無駄にしない」という強い想いがありました。
よつ葉乳業
 
	素材そのものの味わいと香りがかむほどに。
CO・OP素材を味わう食パン
 
	お出かけに持っていける、ちょうどいいおやつ、ほしかったの。
幼児用 CO・OP北海道産小麦のふんわりプチホットケーキ 国産ほうれん草入り・国産にんじん入り
 
	みんな一緒に同じものを食べられるって、幸せね。
みんなの食卓®シリーズ
 
	科学の目でもしっかり、守られているのね。
コープデリ商品検査センター
 
	将来もずっとえびを食べたいから未来につながる活動、応援したいな。
殻付きブラックタイガー
 
	あきらめない、その強い想いが「えばらハーブ豚」を作り上げました。
えばらハーブ豚
 
	おいしいだけじゃないんだね。味も、育て方も、お気に入り。
榛澤さん、上田さんが育てた牛肉
 
	ふわふわのかき玉が最後のひと口まで、ちゃんと。
CO・OPたまごスープ
 
	おいしい。家族一緒に言えるのがうれしいな
「特定原材料を使わない」シリーズ
 
	芯がないって、ムダがない、ってことね。
CO・OPやわらかコアノンロール/CO・OPやわらかワンタッチコアノン
 
	あったかごはんにのせただけ!ねぎとろ丼、できちゃった
CO・OPまんまるねぎとろ丼
 
	外はこんがり、中はもっちり。クセになっちゃう、この食感。
石窯全粒粉とオリーブオイルのパン
 
	パリッとした歯ごたえ、クセになっちゃう。
北海道産味付数の子(昆布しょうゆ味)
 
	日本の鶏が、こんなに希少だったなんて知らなかったな。
産直純和鶏お米育ち
 
	お米で育てて、産地を守る。私も食べて応援したいな。
産直お米育ち牛
 
	このお米、自然の力がいっぱいに詰まってる。
有機栽培米 宮城県産コシヒカリ
 
	パラパラが便利すぎて、一度使ったらやめられません。
パラパラミンチ
 
	自然な成長を大切にしてる。いいね、こんな輸入牛。
ニュージーランド産牛
 
	たまごが、ちゃんと主役になってる。
CO・OP産直のはぐくむたまごで作った玉子どうふ/CO・OP産直のはぐくむたまごで作った茶わんむし
 
	トキが羽ばたく自然豊かな佐渡をいつまでも守りたい。
CO・OP産直新潟佐渡コシヒカリ
 
	つるっとしたのどごしのよさ、たまらないね。
匠の技 一番粉仕立て 御膳そば
 
	そのままの色、いいね。国産野菜、いいね。
CO・OP国産野菜のお漬物 福神漬
 
	子どもが食べるもの、どんな素材でできているか知りたいな。
CO・OP北海道産のすけそうだらで作ったソーセージ
 
	これがあると、楽にできそう♪いろんな野菜の離乳食。
乳幼児用 CO・OP国産野菜で作ったなめらかキューブ 4種
 
	深いコク、まろやかさは、長期熟成ならでは、ね。
CO・OP国産素材の長期熟成生みそ
 
	このじゃがいも感、家ではなかなか出せないんだよね。
CO・OP産直北海道産男爵で作ったポテトサラダ
 
	野菜も豆腐もいっぱい。探してました、この手作り感。
幼児用 CO・OP5種の国産野菜のミニハンバーグ(ひじき入り)/CO・OP国産鶏肉とお豆腐で作ったミニハンバーグ
 
	晩ごはんに主役をはれちゃう、このボリューム感っ!
CO・OPレンジで手作り風牛肉コロッケ
 
	離乳食の不安、ちょっとでも減るのはうれしい。
乳幼児食シリーズ「CO・OPきらきらステップ」
 
	おっ! スプーンで、つぶせた。箸でも、切れた。
乳幼児用 CO・OP九州産小麦使用 やわらかいミニうどん
 
	これくらいの、やわらかさにすればいいのね。
乳幼児用 CO・OP国産米をふっくら炊いた白かゆ/3種の国産野菜としらすのおかゆ/4種の国産野菜と大豆のおかゆ
 
	甘すぎないのが、好き。
CO・OP味わいのカフェオレ(生乳50%使用)
 
	伊平屋島がこの先もずっと、美しい島でありますように。
美ら島応援もずくプロジェクト
 
	使ってる野菜が産直って、うれしいな。
CO・OP産直北海道産男爵で作ったレンジコロッケ
 
	「挑戦したのは、古くて新しいしょうゆづくりです」
CO・OP木樽熟成特選丸大豆しょうゆ
 
	うわっ、お米がふっくら。
CO・OP産直新潟佐渡コシヒカリで作った焼おにぎり
 
	だからこの色なんだね。
CO・OPロースハム
 
	鮭が違うと、味がここまで変わるのね。
北海道さけスモークサーモン
 
	お気に入りのもの、国産だともっといいな。
CO・OP北海道産枝豆を使ったがんも
 
	「また、お魚食べたい」ってリクエストされちゃった。
CO・OP「骨取りさば」シリーズ
 
	あ、ゆずの香りが生きてる。
CO・OPゆずのぽん酢
 
	ありそうでなかったかも、素材そのまま。
素材そのままパラパラしらす
 
	「りんごのおいしさを熟知しているから、おいしいりんごジュースが作れる」
信州産まるごとシリーズ
 
	「そのままの色」が、いいね。
CO・OP無着色ひとくち辛子明太子(切子)
 
	シンプルだからこそ、素材で選びたいな。
CO・OP北海道産小麦100%使用うどん3食入
 
	これなら“焼売がメイン”ってありかも。
CO・OP大粒肉焼売
 
	いつものお肉も、ちょっと贅沢なお肉も、産直。
産直黒豚
 
	あれ、このこんにゃく いつものと違う。
CO・OP生芋こんにゃく
 
	食べることで、できるコト、もっとあるんだ。
CO・OP産直稲穂のみのりたまご
 
	受け継がれる栽培の知恵と想い、みかん畑で実感しました。
JAにしうわの「日の丸みかん」
 
	子どもへの「想い」が作った牛乳。
CO・OP北海道十勝牛乳/北海道十勝低脂肪牛乳
 
	作ってる人に会うと大切に食べようって思える、ね。
新潟県村松産 特別栽培米こがねもち
 
	私でも、和食ばっちり。
CO・OP八つの旨みの極みだし
 
	このひと手間、助かるな。
産直若鶏筋切りササミ
 
	待っていたのは、シンプル・イズ・ベストなヨーグルト。
CO・OP北海道生乳ヨーグルト
 
	私、おいしくHAPPY。 世界もちょっとHAPPY。
CO・OPスペシャルブレンド
 
	存在感、◎(マル)。
CO・OP6種のハーブを使った!大きなグリルチキン
 
	知らなかったな、鶏のこと。
産直げん気鶏
 
	下ごしらえ0分って、うれしい。
CO・OP大豆ドライパック/ひじきドライパック
 
	このナッツを選ぶのは、油も塩も使っていないから。
CO・OP4種の食塩不使用ミックスナッツ
 
	ヨーグルトとの絶妙なバランス!果物好きにはたまりません♪
CO・OP大粒果肉とヨーグルト
 
	量は少なくてもいいんです。その分、ちょっと上質なパンを食べたい。
コープデリ食パン
 
	毎日食べるものだから、ね。
CO・OP産直のはぐくむたまご
 
	気になります、お米のこと。
お米育ち豚プロジェクト
 
	野菜をもりもり食べてほしい時は、いつも和ドレ。
CO・OP野菜たっぷり和風ドレッシング
 
	家族みんな大好きだから、ごはんにもパンにも甘辛チキン♡
